どーも、妻です。
うちの旦那さん、Amazonでよくお買い物されるんですけど、ついにここまで来てもーた…orz
田舎居住で、百姓だとなかなか街に買い物に行けないので、面倒くさがりな人やとどーも、Amazonやったり楽天さんにお世話になったりする人が多いみたいです。特に男性。
私なんかはどちらかというと外出するの好きですし、
直接、見て買いたい方なのであまり頻繁に使うことはないです。
まさる氏はどちらかというと頻繁な方。
毎月必ずAmazonから何かが届きます。
それもそのはず、
新しい漫画はAmazonで購入。
今はなんと自動的に発売日に送られて来るそう。サービス良いですねぇ〜
ちなみに、まさる氏の現在の愛読書は
進撃の巨人
テラフォーマーズ
ヴィンラントサガ
ゴールデン カムイ
ハンター×ハンター
ジョジョリオン
けっこうシリアス系なのがお好きなようで^^;
でね、ついにここまで来てもーたorz っていう話なんですが、
とある農家の男性(アラフォー、一児のパパ)さんが以前に
「俺よォ、めんどくせぇからもうついにネットでバケツ買ったけんなぁ。」
と、豪語してるのを聞いて完全にネタやろ〜と思って笑ってたんですけど、
うちの旦那もやりおった。
何買ったかって、
安全ピン。^^;
しかもそれオンリー。
しかもご丁寧に箱で届いとるし!
定価500円ナリ。
それさぁ!送料はぁ?!
と、ちょっと怒りをこめて聞いたところ、
「タダやで。(若干ドヤ顔)」
いやいやいやいや!そんなことでそんなドヤ顔使わんといてや!( ̄▽ ̄;)
…と言いたかったが、まぁいいや。
ヤマトさん、すみません、ホントにorz
「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
最近どハマりしてる民放番組がありまして、それがこちら
有名なお笑いタレントの出川さんが電動式原付バイクで地方を旅する番組です。
マックス2時間充電のバッテリーで走行距離20キロ。
ちなみに2時間充電でかかる電気代は14円ならしいです。(おトク…かな?)
音も静かで、いいらしい( ´ ▽ ` )
途中、お店や民家にアポなし突入して、充電させてもらいながら目的地に向かうというNHKの家族に乾杯みたいなぶっつけ本番の旅番組です。
この番組ね、好きなところ、面白いところがいろいろありまして、
まずね、目的地は決まってるんですけど、その途中過程で寄る店とか泊まるとことか食事するところとか全く決めずに行ってるみたいでして。(多分)
オーソドックスな観光スポットに行くときもあれば、普通の一般民家に上がり込んだり。
とにかく毎回いろんなドラマがあって面白い。
んでもって出川さんの好む店や宿、チョイスがなかなかセンスがいい。
ちょっとお高いところもたまには行ってるけど、基本的に庶民的な食堂にいって
刺身とか定食食べてうまーーーい!って言ってる。
出川さん、一緒に旅すると面白そうな方です。

私が1番好きな回が、鹿児島縦断、よゐこのまっさるさんと、ボビーと行く回!
とても面白いです。んでもってすごくいきたくなった!!
行ってみたくなったポイントは、
1、日当山温泉郷
あちこちに源泉があり、個室タイプの日帰り温泉スポットが多数あります。
1時間平均400円!
1番安い大衆温泉(銭湯?)なななんと150円!
温泉のハシゴができちゃいます。
2、最福寺
野球ファンの出川さん。
私は知らなかったのですが、この最福寺は、プロ野球選手の清原さん、金本さん、そして、我ら(私のみ?)が広島カープの新井さんがオフシーズンに「護摩行」という過酷な修行をしにきていたという野球ファンなら知ってるスポットなそうです。
いやぁ〜私もまだまだにわかファンですねぇ。。。
3、知覧、富屋旅館
知覧はお茶が有名だそう。立派な武家屋敷もあります。
富屋旅館は泊まってみたい!雰囲気が素敵な旅館!
実は歴史のある老舗旅館。
4、たまて箱温泉
景色がすごーーーい良い温泉!
1番行きたい日帰り温泉ランキングナンバーワンだそう。
まぁね、とにかくみてください。笑
DVD出るらしいですよ。買う気満々ですよ、私。爆
深夜食堂のDVDも欲しいなぁ〜